水草水槽を立ち上げてからもうすぐ2ヶ月が経とうとしております。
全景↓
茶苔もおさまり少しづつですが安定してきた感じです。
そして先日、アクアテイラーズさんでクリスタルレインボーテトラとラスボラアクセルロディブルーとドワーフダーターテトラを購入。
水草水槽とは名ばかりのお魚水槽になりつつありますが、綺麗な水草の間をちょこちょこと泳ぎ回ってる小さな魚はめちゃくちゃ可愛いです( ̄▽ ̄)
で、早速写真を撮ろうと頑張ったんですが、まともに撮れたのはダーターテトラだけ(^^;;
クリスタルレインボーテトラもアクセルロディも素早くてピントが合いませんでした。
てことで唯一撮れた写真を↓
この魚はホバリングしてる姿がたまらんですね!
すぐに粒餌食べてたので安心。
なぜ今まで興味が湧かなかったのか不思議です。
あとは前から居てる魚の写真を数点
↓
ただでさえ可愛いんですが、これのショートボディは更にキュート
↓
アゴをオトシンに乗せたまま微動だにしませんでした(^^)
次~↓
やっとオスが撮れました。
背ビレがほんのり赤くなってます(^^)
ここからは水草を
↓
だいぶ繁ってきました。
そろそろトリミングして低めに抑えておこう。
おかげでホシクサが影になってしまってる^^;
次↓
当初いくつか溶けてしまい、その後育ったのを差し戻して増やしているところです。
ちょっと赤みが薄い気がする(´・ω・`)
鉄分不足かな?
次↓
ロタラsp.ランカウィ島産
いちど差し戻したら葉が剥げてきてこんなヒョロヒョロした姿に^^;
リスノシッポというかゲジゲジに。
しかし先っぽの成長点は回復してきたのでこれからに期待です!
次は前景草↓
めっちゃ成長早いです。
前面が覆われるにつれて反射光が増えるのかソイル丸見えの時よりかなり明るく見えます(^^)
そして気泡が美しすぎます!
↓
次↓
買って来た時は数本でしたが、2回ほど差し戻してかなり増えました。
主役の草なのでかなりチカラ入ってます!
元々左側にはエイクホルニアを植えてましたが成長が早すぎてすぐ水上に到達するので抜いてしまいました^^;
てことで背面はトニナで覆われて行く予定です( ̄▽ ̄)
今度は目標はクリスタルレインボーテトラとアクセルロディブルーの写真を撮ること!
かなり素早くてiPhoneカメラではなかなか上手く撮れないので、久し振りに一眼レフのカメラ出そうかな~(*´Д`)