串本2日目は3:50起床。
昨晩の約束通り長男を4:00に起こして2人で近くの漁港へ出発しました。
娘と嫁さんは早朝の釣りは眠いからやらーん!って事で朝ご飯担当です。
そして15分ほどで漁港に到着。狙いはカマスです!
最初は投げ釣りに慣れていない長男をレクチャーです。
漁港の内側で何投か投げ方の練習。
投げ方の見本を見せてる時にいきなり自分の竿にヒット!
早速1匹ゲット( ̄▽ ̄)
↓
うおー!なんかきたー!めっちゃ!めっちゃ引くー!
と、さっきまで眠そうな顔をしてたのに満面の笑みで大興奮!
↓
その後、そこそこ投げれるようになったので外向きのテトラへ。
投げたら釣れる入れ食い状態でした( ̄▽ ̄)
↓
最終的に皆で食べるぶんだけ持って帰ろうってことで8匹だけキープ。
他はリリースしました。
最初はワームで釣ってたんですけど1匹釣るたびにワームが引きちぎられるので、途中からミノーに変更。
着水と同時に追いかけてきて、飛びかかって来るのが見えてめっちゃ面白かったです( ̄▽ ̄)
この後キャンプに戻ると雨が降ってきました。
あっという間に土砂降りになったり小降りになったり。
長男は眠くて再びテントへ。
その間僕はカマスの下ごしらえだけしておきました。
この天気では海は無理かーってことで朝ご飯の後、うちでは毎年恒例のバームクーヘン作りをやりました!
これが真面目にやると時間がかかるんです^^;
木の棒にアルミホイルを張って生地を塗り、炭火でジックリ焼きます。
去年まで丸い棒やったんですけど、バームクーヘンが太く重くなると、棒とバームクーヘンの接点が剥がれて空回りしてしまうので、今年は角棒を使いました。
何度も焼き重ね、最後にハチミツを表面に塗るつもりが、持って来るのを忘れてたので砂糖を溶かして塗りますと
↓
出来あがりー!表面パリっとしてます( ̄▽ ̄)
4人分にカットして
いただきました!めっちゃ美味い!
長男はホットケーキの味がするー!って…
まぁホットケーキの生地やし^^;
準備から焼き上がるまで1時間半もかかりました。
この時には雨は小雨で降ったりやんだり。
でも海に行く気分でもないので釣ってきたカマスを焼きました。
↓
釣りたてを即炭火でいただくなんて最高の贅沢ですよね!(≧∇≦)
この後少し晴れ間も出てきてけど娘が釣りしてみたいって言うので家族全員で朝に行った漁港へ。
娘と嫁さんにも投げ方を教えてやりましたが、夕方の早い時間のせいか当りはなし。
餌取りのフグばっかりでしたが娘はそれが見えるだけでも満足やったみたい。
よく見たらハリセンボンも泳いでて、娘に「あれ釣ってー!」と言われるも、なかなかルアーに食いつかないので強引に針に引っ掛けて釣り上げてやりました^^;
↓
ひととおり観察してリリースしました。
この日はこれで釣り終了。
帰って晩御飯のカレー作り。
でしたがこの後大雨で写真を撮る余裕もなく^^;
翌朝はテント撤収なんで最悪雨の中ずぶ濡れになりながらやなーと、ちょっと凹んでたんですが、まさかの3日目!
↓
テントもタープも乾いてくれたので良かった。
後片付けをすまし、2泊3日のキャンプ場をあとに。
この後近くのお洒落なパン屋さんへGO!
つづく。