ブログを見返すと買ってきたのは2013年の11月。もう1年2カ月前。
初めて買ったパフィオペディラムっていう花を観賞する蘭で、友達のやっている花屋さんで花として売っていました。
買ってきた時にはちょうど花が終わった頃で、つまり売れ残っていたやつです。
でもその葉っぱの模様がめっちゃカッコ良くて葉模様に惚れて買ってきたやつです(^^)
買ってきた時はこんなん↓
Paphiopedilum
(sukhakulii×wardii)×sukhakulii
交配種です。この時は葉っぱ4枚。
シルバーの葉で迷彩柄!これだけでも充分楽しめるんですが、やはり花も見てみたい願望はありました。
しかし去年は管理が悪いのか咲いてくれず^^;
でも子株はいっぱい増えました。
↓
全部で4株に増殖しました( ̄▽ ̄)でも花が…
雪がチラつく頃に室内に取り込んでいたのですが、さっき水遣りのついでによく見てみると!
↓
もっとよく見ると↓
これって2輪~3輪連なって咲くパターンじゃないでしょうか?
どんな花なのかはネットで見て確認したけど早く実物を見てみたいです(*´ー`*)