葉っぱーにゅーいやー!
今年もより葉っぱな年にしたいと思っております。
お付き合いの程どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、年始にいきなり振り返りますが、年末に新しいハオルチアをお迎えしておりました。
世に言う?草納めです。
では早速
↓
メタリックな色に白いドット。
地色がも少し黒くなるみたいなので、そうなるとかなりカッコえぇ感じになるはずですd(´∀`●)゜
すでに↓
こっちのは地色が黒い!カッコ良い!
少し徒長気味なので、しばらく日当たりの良い屋外で育ててみようと思います(^^)
次に↓
初めてのスプレンデンスの交配種です(^^)
まだまだ子苗で表現がこれからですが非常に楽しみ!
交配種とは言え、スプレンデンスは寒さに弱いと聞いていたのでこの冬は室内管理でいきます。
次↓
タグには名前の横に「クッキリ白線」と書いてました。
素人目には今の状態はそれほどクッキリとは言えないと思うんですが…
どうでしょう?これからもっとクッキリしてくるのかな?
上から↓
これを買ってからコンプト系のも気になり始めました^^;
それと、年末仕事を終え休みに入ったもののヒマを持て余してたのでDIYなどを。
多肉用の箱をひとつ作り直しました。
以前の箱は釘で打ち付けてただけなのでグラグラするし、無塗装だったので反りが酷かった。
これ↓
この場所に置く箱を作り直しです。
まず図面↓
他は前に棚を作った時に余分に塗装しておいた材木があったので今回はそれを使いました。あとは材木の厚みを考慮して寸法だすだけ。
おかげで
↓
棚にセット↓
置く場所のサイズを優先したのでちょっと中途半端なサイズになってしまいました。
でも置く場所増えたのでとりあえずこれでオッケーd(´∀`●)゜
外の棚の全景↓
しかし嘘みたいにあっという間にこういう事になるんですね~。
この棚作った時はまだまだ置ける~!とか思ってたのに^^;
最後にお気に入りの一枚↓
Haworthia gordoniana Zuurbron
♀IB12434(2005Eden)
♂CZ Seedling
たまらーん€=(´Д`)