Quantcast
Channel: Aqua-Plants
Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

原種ハオルチア。

$
0
0

先月Green Noteさんで手に入れた

Haworthia calaensis IB12513 8Km SW of Cala
っていう原種ハオルチアですが、見れば見るほど素晴らしい。
{AC7CE0DB-5028-46D2-91A2-B4ABB103C8AC:01}

葉の裏も表も窓。窓だらけ( ̄▽ ̄)
葉の形はなんとなく涙のような形。

横から↓
{FFE345ED-E17C-4264-A246-47CB801604E5:01}

透明感抜群なんですがなかなか写真では伝わらない…と思ったら!
この写真の真ん中らへんの葉がえー感じに写ってる!!
アップで
{8D6B7FE5-1A00-4850-B5CD-46DEBCDCC99D:01}

惚れ惚れ~♪( ´▽`)
たまらん綺麗!

屋外で管理してたんですが、他のハオルチアが寒さ焼けで赤くなってきちゃったのにまったく焼けることなく育っています。

最近は気温が氷点下になる日も出てきたので、念のため全てのハオルチアを家の中に取り込みました。
{54F03EF2-9BA7-4E58-8F43-E69E4D683501:01}


{2A57D236-1FFA-4DB2-A2CE-FC303D929D3A:01}


{BFCD3C2E-5C75-485F-9F1D-B59976E8AFAA:01}




引いて見たらこんな感じ↓
{8027338A-E78E-4373-8D1F-B31F91972CE4:01}


とりあえず少し暖かくなる3月頃まで室内で管理しよーと思います。
寒さ焼けした葉は元に戻るんかな?
逆に赤と緑のツートンカラーやったやつは緑だけになったのもあるし、室内に取り込んでこれからどうなるのか要観察です!






Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

Trending Articles