LA便が入荷したとのことでGreen Noteさんへ行ってきました。
が、入荷後2~3日しか経っていないにも関わらずほぼ完売(^^;;
見たかったリコポディウムはあったけど、別の葉の誘惑に負けて今回リコポはお預け。
とりあえず今日はジュエルの紹介です(^^)
じゃーん!
↓
アネクトキルス アルボリネアタス ラナウ産
なにげに初アネクト!
黒に近い深緑色の葉にゴールドからレッドのラメ入り葉脈が美しいです( ̄▽ ̄)
乾燥気味で育てられていたのか下の葉は少しシワってますが、新しい葉は綺麗に展開中です(^^)
アップで↓
ここから更にコンディション良くなって美しくなるみたい。
で、早速なんですが茎をカットしちゃいました。
↓
根っこ付きの方はこのまま屋外で管理しておけば脇芽が出てくるとのこと。
でもチョット心配(^^;;
切った上の方は1番下の葉もカットしてやり他のジュエルを入れてる水苔水槽に植えました。
↓
それと、もひとつジュエル追加
↓
Goodyera sp. 宜蘭県大同郷 南山 台湾
最初に見たときビロード葉に白いラインが気に入って、これがまさかジュエルとは思っていなかったんです。
が、なんと聞いてびっくりグッディエラの仲間!
ジュエルと言うにはジュエルらしさは全然無いけど、そもそも葉柄、質感が気に入ったので僕の中ではアグラオネマやホマロメナと同列の感じ(^^)
よく見たら白いラインに微かにラメ入り。
↓
センターのラインと、縁の間にもう一本ラインが入るらしく、よく見ると今でも薄っすらラインが見えます。
これは屋外で管理されてたので、僕も外で管理するつもりです。
夏は取り込むけど^^;
それとこの前アップした
Dossinia marmorata
ドッシニア マルモラータ↓