長い間ブロクのネタにしてなかったテラリウム水槽ですが、久しぶりに魚を追加したのでアップします。
まずはこれ↓

Hemiranphodon tengah
へミランフォドン?なんたら。
読み方が分からんちん。
何回も聞いたのに覚えられない。
小型のサヨリみたいなやつです。4cmくらい( ̄▽ ̄)
上手く写真が撮れないんですけどメタリックな輝きがひときわ目立つめっちゃカッコイイ魚です!
画像ではその輝きが出てないんですけど、そりゃ~もう~綺麗!
ペアにすべく2匹買って来たのに翌日まさかのダイブで今は1匹です(´・_・`)
まだ残ってたら買おうかなー。
お次はこれ↓

アラバマレインボー シャイナー
北米のコイ科の仲間らしいです。
これも4cmくらい。
この魚は色が素晴らしいんです!
買ってきた当初は赤がメインの色味でした。
でも落ち着くにつれだんだん青紫が増すみたいですごく綺麗になります(^^)
問題は温帯の魚なので夏の水温をどう乗り越えるかですねー(^^;;
というとこで、この新しい2種を追加してました。
ついでにこの水槽の水中部分もアップ。
絶賛放置中なので前景もクソもなく、ランナーで伸びてきたクリプト?とかがあちこち伸びまくりです(^_^;)
↓

水草上手な人ならきっとうまーくレイアウトするんやろなー(´・_・`)
最近は水草のレイアウトなんて二の次で、伸びてきたのを限界まで放ったらかして、限界が来たらバサ~っといっせいにカットするだけの管理になっちゃってます。
もう3年半もそのままなんでソイルも限界です。
来年の春にはリセットしよかなー、なんて考え中~。