昨晩、熱帯植物の即売会なイベント「ボーダーブレーク」に行ってきました。
閉場22:00となっていたのは本当にありがたかったです。僕が仕事を終えて到着したのは20:00頃。2時間あります!
が、ハッキリ言ってあれだけ草が並んでたら2時間なんてあっという間!
どれだけの植物が並んでたかというと
↓




カンアオイも沢山あってかなりテンション上がりました(^^)
銀葉のカンアオイとかイッちゃいました!
で、何種類かゲットしてきたので今回はアグラオネマの紹介です。
まずはこれ↓

ポリシー
まだ幼葉なのでこれからが楽しみなやつです。銀だったかグレーだったかが入り、色の多いパターンらしいです( ̄▽ ̄)
ん?あれ?ちゃうかったかな?なんか色々話し聞いてるうちにどれがどれの説明だったかがチョット曖昧になってます(^^;;
育ててからのお楽しみってことで!
次はこれ↓

だと思う。
が、まだ表現が完全に出てないのでひょっとしたら
Aglaonema Pictum Argentum “Grando(雹)”
かもしれないらしい。
かもしれないらしい。
シルバーラインが無く、もしくはほとんど衰退していて、散り銀のみだとGrandoってことみたいです。
なんかややこしいけどそんな感じ(^^)
幼葉はこんな感じで推移してます。

↓

↓

1枚目の葉からこれに変わるってなんて劇的!
これから更に楽しみなんで、大切に育てたいと思います( ̄▽ ̄)
てか、置き場所がマジでヤバイ!

はやくエーハイムのレプタイルケージ買わなきゃ!
年内に棚を自作して、水槽の置く場所を家族の合意の元に確保して(おくのが理想)来年度早々にはそこに移したいなー( ̄▽ ̄)