Quantcast
Channel: Aqua-Plants
Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

アグラオネマの花。

$
0
0
うちの元祖アグラオネマってやつの花芽が上がって、この間初めて開花しましたー\(^o^)/

経過はこんな感じ
{27378AC4-3ABF-4C5E-AB42-B8B82A48B032:01}
弾頭型です。

その後↓
{65F2A367-D4D7-4D79-885D-557F08FACAE0:01}
先っちょが開いて…

現在↓
{8C2A7A9B-8FBC-4B22-A282-D27BBFC33804:01}
にょきーん!
なんか、なんかエロい(#^.^#)
気がする。

中が微かに見えるまでになりました。
奥の方には黄色い雌しべらしきものが見えます。
白い筒状のとこから花粉が出て来るんかな?
もし花粉が出てきたら受粉させてみようかと思います(^^)


そういえば以前、たまたま寄ったホームセンターでアグラオネマの園芸品種がお買い得やったので買ってみました!

まずはこれ↓
{1E60DB13-7AEE-40C8-84E2-5B3643C96AFD:01}
白いところが多いやつです。
アグラオネマとしか書いてなかったけどシルバークイーンだと思います。

それとこれ↓
{30E5B937-61C6-4127-9BF4-01120DBBEE7B:01}
上のシルバークイーンとは真逆のカラーリング。
黒っぽい葉とのコントラストがカッコイイ!!
これは名前が分からなくて、調べたところコムタータムというやつかも知れない。

で、この二つを並べて置くとかなりえぇ感じです( ̄▽ ̄)
{9CF52858-4817-42B3-937E-78832D83A41D:01}
二つ並べて置くことでお互いが引き立てあってる!!
ハーモニーのように!
って気がする。

黒ベースと白ベースのカラーリング。
んー、たまらん!

ワイルドのアグラオネマばっかり見ててコッチはノーマークやったけど全然いけてる( ̄▽ ̄)


最後にLA便のアチェのトリカラーの最近はこんな感じです。
{882F496C-CAE2-4446-833C-6E0A5094CECB:01}
めっちゃマット( ̄▽ ̄)
もっと白の面積が増えへんかなー?
これでも完全に大人の葉っぱでは無さそうなんで、まだ変わりそうな…
気がする!
乞うご期待です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

Trending Articles