Quantcast
Channel: Aqua-Plants
Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

モノドラカンアオイがー!

$
0
0

今年の7月頃に初めて買ったカンアオイのモノドラカンアオイですが、なんとか夏は越せましたが無事にとはいかずこんな姿に(´・_・`)

{2C3624FB-A4AF-4B8F-AAA1-0D2289E9FBB7:01}
コゲちゃった(つД`)ノ
色も褪せてコントラストが弱くなりました。
当初はこんなんでした↓
{8C19ED0C-A08E-4EF1-85CE-F6623ED290AB:01}


コゲた原因はこれ↓
{761F0A73-1D0C-4BE3-B14A-734A4EDDD66F:01}
この鉢を置いてるワイヤーのカゴ。
このワイヤー部分に葉が乗ってて、夏の直射日光でワイヤーが熱くなり、接触してた部分だけ焦げたようになってしまったんです。

色褪せたのは直射日光に当たる時間が長すぎたせいです(^^;;
いきなり色が変わった訳では無いので、気付いたら色褪せてたって感じです。

で、そろそろ新しい葉が出てきてくれないかなーとか思って見てみると
{311E83A5-FDC0-4FE3-888C-4986F255E8EE:01}
ん?
なんか出てる!?

アップで↓
{B3741713-6137-4222-8821-C9D9920B1B06:01}
新芽? いや花かな?でも調べてみるとモノドラカンアオイの開花期は3~4月らしいので新芽かも。
初めての事なのでさっぱり分かりません!でもそれが楽しい!(≧∇≦)
よく見たらその生えてきたやつの根元部分に黒っぽい突起もある。
これから要観察です!

で、他の採ってきたミヤコカンアオイにも動きが!
{21B163DC-E1DB-4AD4-BA45-0D39F7896270:01}
ピントあまあまですが真ん中の緑色の涙の様な形のやつです。
これは花かなー?
ミヤコカンアオイは他に何株かあるんですが、全部こんな動きがありました。


そうそう、そういえば近所のホームセンターでこんなのも手に入れました。
{B9BF2D0F-D085-41B2-A49B-B65CFC8B8D8E:01}
ヒメカンアオイの「紅孔雀」
斑入りがめっちゃイカしてます!
イカしてるのに葉が痛んでいるのがあるからかまさかの特価半額!ワンコイン!
そして↓
{3FF75E35-257A-4C67-BA95-A1024A5C1F05:01}
ここにもなんか出てる!
これから楽しみです(^^)


イカしてる!といえば!
{55794D03-B81D-46B0-BC32-2492BBEC74AC:01}
実は最近になって釣りを始めてたんです。
エギング4度目にしてやっとアオリイカ釣れましたーー!ちっこいけど気にしない!
釣れたことが大事なんです( ̄▽ ̄)

今迄釣りなんてほとんどやったことなく、過去3度、夜の漁港や堤防で空振り、そろそろ心が折れそうやったんですがとうとうやりました!めっちゃ嬉しかった!
そして造りにして食べたらめちゃウマ!

次は潮の良い日に行ってもっと釣りたいです!\(^o^)/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

Trending Articles