今年の初めに買ってきたアグラオネマLAアチェ
8月末ごろに茎をカットして根元の部分をずっと養生してたんですが、やっと新芽が出てきた。
↓

良かったー!出てきて!
実はこれ根元で切り過ぎ?ヤバイかな?とか心配してたんです^^;この新芽、カットした茎からじゃなくて何処か違うところから生えてるみたい。
↓

秋の間に何枚出てくるか楽しみです。
でもやっぱり柄は元の幼い葉模様に戻るんかな?
そして、カットした上の方はこれ
↓

たまにこうやって葉水してやるだけ。肥料は無し。元の葉は2枚で、すでにその葉は落ちましたがみるみる大きくなりました。
2番目に新しい葉はこんなん
↓

↓

コントラストも強くてめっちゃ綺麗!
ちょっと乾かして角度変えて見ると↓

葉の真ん中から先にかけてまだシルバー?白?のラインが残ってます。
次の葉ではどんな柄になるのか楽しみです(^ ^)
あと、元祖トリカラーも
↓

白がほとんど乗らないし
↓![{F494AC04-DBEA-4A52-9366-B344C996E954:01}]()

大きくならない。
最新の葉なんてめっちゃ最悪です。
先月家の中にバッタが入り込んでて、この最新の葉がまだドリルやったんですけどその上に乗ってたんです。
見事に先っちょかじってましたねー(´・ω・`)
↓![{DF863DE1-575C-4A3D-9C2C-60D15675FE40:01}]()
花芽出てきてる!

おかげで先が二股にw
で、この葉も白が出ないし大きくならないし元気が無い。
液肥でもやろうかなーって思って、昨晩よく見たら
↓

元気無いのはこれのせい?
カットした方がえーか、受粉とかやったことないことやってみるか…ちょっと考え中です。