最近になって妙に球根の植物に目がいきます。
今回はこれ↓
Resnova megaphylla
レスノバ•メガフィラ
調べたらユリ科レデボウリア属だそうな。
原産は南アフリカ。
レデボウリアと言えば前に買ったこれも同じ仲間↓
レデボウリアsp.
やはりこれも球根です。(๑・ิ◡・ิ๑)
葉っぱがたまらん綺麗♪
独特なデザインやし、産地で模様に変異があったりするらしいんでコレクション性が高いです。
ハマるとやばいタイプです(^^;;
レスノバは葉のスポット模様の他に、表面に細かい毛が生えてて手触りが何とも言えません(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
出来るだけアップで撮ってみたけどiPhoneではこれが限界。
葉の色も独特。何色って言えばいいか分かりません^^;
太陽によくあててやると毛が薄っすら銀色に輝いてさらに美しい姿になるそうな。
この植物は秋には葉が落ちて、球根の状態で冬の間休眠して、翌春に芽吹いてくるらしい。
うまく休眠期を越せるのか不安ですが、葉が落ちてから秋以降は水をやらないってことだけは覚えておこう!
秋から断水!!
日の当たる雨のかかりにくいとこに置く!
よし!覚えた!
けど…明日には忘れてそう´(●●)`ブヒ!
にほんブログ村 アクアテラリウム