Quantcast
Channel: Aqua-Plants
Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

ビカクシダの成長。

$
0
0
去年買ってきたデカいビカクシダ。
名前はコウモリランとして購入しましたが多分ビフルカツム?
3か月前は外で管理していてこんな感じでした。
{3F417A33-C70C-48ED-92D5-5F986BFA18FE:01}

木製の鉢に植えて吊るしてました。
根元は↓
{FFC212C8-944C-4177-9B26-3F2669A9924C:01}
子株がいくつか出てきてて、元からある貯水葉は綺麗に枯れて茶色です。

んで、本格的な冬を前に家の中に取り込んでました。
たしか11月末頃やったと思います。
そしたら部屋の中で、たった2カ月で!
{FAA436A9-4CEE-4F94-BAD3-28941FA0B9D9:01}
貯水葉出過ぎ( ´-ω-` )
まさか冬にこんなに展開するとは!
まいった、完全に誤算です^^;
吊るす用の針金に当たって今にも破けそう。

やはりヘゴ板か杉板仕立てにしないとカッコが悪いですね。
でもヘゴ板はポロポロ落ちてくるからイヤやし、杉板仕立てにしようとしたらめっちゃデカい板作らな…
ホントは貯水葉を球状に仕立てて四方八方から葉っぱが飛び出す感じにしたい。
でもそうなると360度周りに何も無い空間を取って吊るしてやらんとアカン、けどそんな場所無いし…
うーん、これは春の植え替え時までの課題ですね~(´・ω・`) 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

Trending Articles