このところ朝の最低気温がかなりひくくなってきました。
多肉植物をそろそろ取り込むことを考えないといけません。
去年の冬は全てのハオルチアを家の中に取り込んでたけど、今年は量が増えてるので寒さに弱いやつを優先して取り込もう…。
てなことを考えてたら
↓
これどこに取り込むの?
かなりデカイんで置くとこヤバいです(^_^;)
そろそろ本気で考えておかないと!
このビカクシダ、うちに来てから3ヶ月ほどですが子株が増えてきました。
↓
外に出してると結構成長早いですね。
ついでに、ずっと家の中で育ててるビカクシダの現況も
↓
手前にグイーンと伸びてきてる葉の成長が早いです!
葉の表面は↓
最後に↓
こっちの葉の表面は↓
薄っすらついてる程度。
昔はフワフワでしたが、今の環境だと強い光がこないので身を守ることを考えなくなっちゃったのかな?
これから冬越しのため乾燥にだけは気をつけてやらないと!
あーー!温室ほしーー!!!(´・Д・)」